薬剤散布には
 まだまだ小さく青いみかんですが、今から外観が悪くならないように薬剤散布をします。薬剤散布中は枯れ枝がよく目につき、後で切り落とそうと思って散布後にその付近に行くと・・・枯れ枝がよくあったはずやけど?・・あんまり無い・・。なぜ?

| みかん園日記2023 | 06:40 PM | comments (x) | trackback (0) |

ダメでした。
 カミキリムシにやられた木で、今年の収穫までは生きるかなーと思っていましたがどうも枯れそうなので伐採しました。目で見たら葉の色が黄緑色っぽくなっているのですが写真では分かりにくいですね。それにしてももっと今にも弱って枯れそうな木から優先的にカミキリムシが狙ってくれたらいいのに。

| みかん園日記2023 | 09:24 AM | comments (x) | trackback (0) |

長かった
 このイノシシが現れてから一か月とちょっと。罠の周辺だけの餌を食べては帰る毎日でしたが、ついに捕獲できました。約90キロの大物です。いい肉が取れるみたいですがうちでは食べません。

| みかん園日記2023 | 09:01 AM | comments (x) | trackback (0) |

花だらけ
 みかんの花がいろんな場所から咲いています。花が咲いた部分は来年は実らないので花を落として来年も実るようにしています。収穫以上にとても終わりが見えない作業です。

| みかん園日記2023 | 07:27 PM | comments (x) | trackback (0) |

浸食
 タケノコが生えてきました。そう再々はいらないので、イノシシ捕獲用のエサにします。

| みかん園日記2023 | 03:55 PM | comments (x) | trackback (0) |

肥料巻き
 草刈りして肥料を撒いて、草刈りしてまた肥料を撒いています。

| みかん園日記2023 | 06:41 PM | comments (x) | trackback (0) |

綱引き
 雨が落ち始める中、イノシシを捕獲しているとの連絡がありました。現場に行ってみるとこれは大物です。食肉にしたり適切に処分するにはまず捕獲した現場から運び出さないといけないのですが急斜面で大物ときたものですから道まで運び出すのが大変です。3人がかりで、よいしょよいしょと少しづつ引っ張りだしました。114キロの雄でした。

| みかん園日記2023 | 01:34 PM | comments (x) | trackback (0) |

ズシッ?
 ドラム缶で剪定クズを燃やしながらその付近で剪定していたら、ズシッと音が聞こえてきました。??ドラム缶の中の枝でも動いたのかな?で中を覗き込むと、ほとんど燃え尽きて灰になっていました。なんの音?不思議な音やなーと思いながら剪定を続けていると再びズシンと聞こえてきました。ん?とさらに耳を澄ますとガラガラっと石が崩れる音が聞こえます。これは何かいる!と思いその付近を見るとイノシシの親子が石垣を崩したり、穴を掘っています。コラーと追い掛け回して逃げていきましたが、石垣が無残な事になるもう少し前に気付くチャンスがあったのに残念です。

| みかん園日記2023 | 07:28 PM | comments (x) | trackback (0) |

カミキリムシだらけ
 苗木を引き抜けばカミキリムシに食害されています。こんな若い木より古い木から順番に食べてほしい。

| みかん園日記2023 | 07:37 PM | comments (x) | trackback (0) |

振り込め詐欺?
 農家団体でのお金を振り込む必要があったのですが、その方が亡くなられていて振込先がないとの連絡がありました。あぁなら家族に聞いてみようと自宅を訪ねると不在です。近所の人によると家族関係は皆地元から出られているようで連絡先なら分かるということで教えてもらって連絡したのですが、まぁそりゃこのご時世に怪しいでしょうね・・。「こんな内容でのお金を振り込む必要があるから口座番号を教えてほしい」とか市役所の方?って聞かれても「いいえ」農協?「いいえ、どこどこの誰です」って言っても全然話が通じませんからね。千数百円の振り込みにかけた手間はそれ以上に。

| みかん園日記2023 | 03:01 PM | comments (x) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑