やっぱり聞こえてる?
 連日出没して入口付近の餌しか食べなかったイノシシがようやく檻の中の方まで入って餌を食べ始めたので、捕獲メンバーに「今晩には捕れるから」と連絡すると、その夜は現れず・・・。連日出没していたイノシシが、今晩には捕れる。って話したら現れないとういう不思議な現象がこれで2度目です。

| みかん園日記2023 | 07:54 PM | comments (x) | trackback (0) |

摘果
 より美味しそうな果実が残るように選別しながらみかんを落としています。

| みかん園日記2023 | 07:40 PM | comments (x) | trackback (0) |

この時期
 果実が重たくなってきて、根はカミキリムシに食べられたりしていると倒れやすくなってきます。

| みかん園日記2023 | 07:26 PM | comments (x) | trackback (0) |

摘果 摘果
 だいたい摘果作業をしているので変わった話でも。最近騒がれているマダニですが、生命力が凄いようでいったいどれくらい生きているのかの観察をしています。たまたまズボンに付いていたのを見つけてペットボトルに入れ、水は与えています。今日で約2か月半経過していますがまだ生きています。普段ほとんど動かないのでエネルギーを使わないのしょうか?ペットボトルの上から指を当てると温度に反応して?そこに近寄ってきます。野原でもそうして獲物が来るまでずっと待ち構えているのでしょう。

| みかん園日記2023 | 09:23 AM | comments (x) | trackback (0) |

カブトムシ
 近年は隣町まで捕りに行っていた虫が自分の畑にいたのにびっくり。

| みかん畑の生き物 | 07:44 PM | comments (x) | trackback (0) |

摘果
 これから収穫まで摘果作業がメインです。

| みかん園日記2023 | 07:36 PM | comments (x) | trackback (0) |

まだでは?
 イノシシ捕獲用の檻の周りに植えていたサツマイモの苗を食べられていました。檻の中は手つかずなのでなかなか経験をつんでいるイノシシのようです。まだ食べれるぐらいにサツマイモは大きくなってない頃なんですが、お腹すいてるのかな。

| みかん園日記2023 | 07:49 PM | comments (x) | trackback (0) |

雨の合間
 草刈りしてます。

| みかん園日記2023 | 04:07 PM | comments (x) | trackback (0) |

いつの?
 崩れた石垣の中から出てきたのはなんと、どら焼き?の袋です。この産地の石垣は昭和の初めの頃にはすでに今の形となっていたようなので、それより昔の人が食べた袋を入れていたのかな・・・

| みかん園日記2023 | 12:52 PM | comments (x) | trackback (0) |

薬剤散布には
 まだまだ小さく青いみかんですが、今から外観が悪くならないように薬剤散布をします。薬剤散布中は枯れ枝がよく目につき、後で切り落とそうと思って散布後にその付近に行くと・・・枯れ枝がよくあったはずやけど?・・あんまり無い・・。なぜ?

| みかん園日記2023 | 06:40 PM | comments (x) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑