過保護?
 あと一歩で罠に入りそうなイノシシですが、親がついているようですっと入らず捕獲できません。罠付近にいるサイズは独り立ちしてもよさそうなのですが・・・。

| みかん園日記2023 | 06:58 PM | comments (x) | trackback (0) |

機関銃
 黒く見える穴は鉄砲虫・カミキリムシの幼虫が内部を食べて成虫になり出てきた時の被害の跡です。一匹一穴です(たぶん)今年で枯れかかったのでついに伐採しました。よく今まで生きていたこと。


| みかん園日記2023 | 10:33 AM | comments (x) | trackback (0) |

柑橘なら
 八幡浜で柑橘を買うなら代表的な所では、甘柑日和(かんかんびより・パンメゾンの近く)か道の駅みなっとでしょうか。写真はみなっとの柑橘コーナーです。

| みかん園日記2023 | 08:06 PM | comments (x) | trackback (0) |

収穫 せとか
 もう少し木に実らせたままの方が美味しくなりそうですが、強烈な寒波が来るらしいので収穫することにしました。果実が凍ってしまうと苦くなるんですよね。

| みかん園日記2023 | 06:55 PM | comments (x) | trackback (0) |

入りません
 檻の周りは草も生えないぐらいに土をほじって食べ物を探しているようですが、芋が残っている中は手つかずで草も生えたままです。檻ではなかなか捕れにくくなりました。

| みかん園日記2023 | 07:14 PM | comments (x) | trackback (0) |

おそらく?
 久しぶりに大型のイノシシを捕獲したので重さを計ろうとしたら、計量器が故障してました。イノシシを処理後、分解して掃除すると使えるようになりましたが、そのころにはバラバラの食肉になってるし・・90-100キロサイズでした。

| みかん園日記2023 | 03:22 PM | comments (x) | trackback (0) |

新年
 おめでとうございます。

| みかん園日記2023 | 07:15 PM | comments (x) | trackback (0) |

積雪
 一昨日の雪がまだ残っています。この斜面での収穫はむりだなー。

| みかん園日記2022 | 09:31 AM | comments (x) | trackback (0) |

待ち合わせ場所ではなくて・・
 農道の交差点に学生らが十数人いました。あぁ今日は休日だからみかん収穫体験の待ち合わせかーと思っていたら、仮設トイレの順番待ちのようです。使用してもらうにはいいんだけど、管理人?としては回数が増えるとトイレの容量が持つのかが心配で・・あと3週間余り。汲み取りは一回で済ませたいし。

| みかん園日記2022 | 09:25 AM | comments (x) | trackback (0) |

応急修理
 モノレールが外れたので溶接しました。素人が溶接したので残りの収穫まで外れないか心配ですが、耐えてもらうしかない。

| みかん園日記2022 | 08:14 PM | comments (x) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑