発表会
 八西青年農業者の今年度の取り組み発表会がありました。年々内容が深くなっているような気がします。席もほとんど埋まっているし。発表者とその補佐以外で参加していた人はほとんどいなかったような時期もあったような気がしましたが・・・。柑橘産業で生き残りの戦いに勝つのは、西宇和かな。

| みかん園日記2010 | 02:51 PM | comments (20) | trackback (0) |

運搬道具
 索道です。ロープウェイやリフトみたいな物です。昔は収獲したみかんは、担いで一段一段石の階段を踏みしめながら倉庫まで降ろしていました、その後この索道ができました。産地のところどころに荷物を載せる中継ポイントがありますが、そこまで持って行くのもなかなかなんですよ。収獲に苦労するような産地のみかんは自然のままのおいしさです。

| みかん園日記2010 | 12:14 PM | comments (7) | trackback (0) |

焚き火
 雨後や、雨が降りそうな前には、延焼の心配が少ないので、みかんの木を焼却するチャンスです。燃えやすい木材といえど、昨日今日切った木は水分を多く含んでいるので、なかなか燃えないんですよ。

| みかん園日記2010 | 05:20 PM | comments (13) | trackback (0) |

スプリンクラー修理
 雨後は、産地全体に散水したりするスプリンクラーの修理を行う場合があります。写真は、噴出し口を支える支柱が朽ちてきたので、新しいのを取り付けているところです。

| みかん園日記2010 | 04:45 PM | comments (0) | trackback (0) |

もりもり
 「らぁめん もりもり」(保内町)のちゃんぽんです。自家製麺だそうで、店内から隣の部屋の製麺場が見えます。八幡浜ちゃんぽんを食べに来てください。

| 八幡浜のグルメ | 03:58 PM | comments (0) | trackback (0) |

道路
 小動物も、だいたい同じ場所を通るので、草が倒れて、道のようになって来ます。写真の真ん中がそれで、「けもの道」です。タヌキやイタチの通り道のようです。イノシシの通り道は、またの機会に。

| みかん園日記2010 | 12:12 PM | comments (8) | trackback (0) |

山本亭
 「山本亭」の弁当です。おいしかったです。

| 八幡浜のグルメ | 10:31 AM | comments (0) | trackback (0) |

神社 春祭り
 住んでいる地区にある神社(徒歩2分)の春祭りがあり、神事とお神楽の奉納を行いました。小さい頃はよく行っていたし、遊び場だった記憶がありますが、少し大きくなった頃からは全然行ってなかったです。それにしても、お神楽を見に来る小学生(低学年)の姿が全然見なくなりました。お神楽で赤鬼と相撲を取る人材がいなくなるよ・・・。どこの地域の方でもいいので、来年は気軽に見に来て下さい。1330~1630時までお神楽だったので、その太鼓の音がまだ耳に残っています。漁船のエンジン音が太鼓のように聞こえなくもない・・・。写真は、オロチvsスサノオの一場面です。

| みかん園日記2010 | 07:59 PM | comments (3) | trackback (0) |

津波警報
 地区のちょっとした役をもらっているので、避難場所(建物)の鍵を開けて、待つ事。・・待てど暮らせど・・・誰も来ないんじゃ・・・いや、南海地震訓練では人は来るし・・・まさか・・・との思いがよぎり始めた時、物音が聞こえたので、おぉー!初避難民と思い、出迎えると、んん?こんな娘さんがこの地区に住んでいたかな?記憶をたどりましたが、記憶にございません。誰やろ・・?と手にテレビカメラを持っているのが見え・・・。取材の方か~なるほど。が・・僕以外誰も来ていないんですけど・・。 これだけマスコミ等で煽って、本物の津波なんですが、訓練の場合の方が参加者が多いってどういうことよw

| みかん園日記2010 | 07:44 PM | comments (6) | trackback (0) |

彩鳥
 焼き鳥「彩鳥」(いろどり)の店内です。左がカウンター席、右が座敷で、二階もあります。八幡浜の焼き鳥屋さんは、レトロ感漂うなど、いい店内が多いですが、彩鳥は、女性でも気軽に入れますよ。

| 八幡浜のグルメ | 11:09 AM | comments (24) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑