2009,01,21, Wednesday
| みかん園日記2009 | 08:39 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2009,01,20, Tuesday
![]() | みかん園日記2009 | 08:43 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2009,01,19, Monday
![]() ちなみにこの道は中谷への道です。真谷への道は一般論で言うと、もうちょっと悪路で、去年か一昨年の今頃写真付きで投稿していると思います。 | みかん園日記2009 | 08:53 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,17, Saturday
| みかん園日記2009 | 08:52 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,15, Thursday
![]() | みかん園日記2009 | 08:39 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,14, Wednesday
| みかん園日記2009 | 02:46 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,08, Thursday
同じ産地でありながら組合員外(農協に属さず個人で販売する人)の畑にはまだみかんが・・・。で、考え付きました。産地としては、ある程度のまとまった生産量が必要なので、向灘の員外の方のみかんを指数80~90ぐらいで、受け入れてみてはどうなんだろう?
| みかん園日記2009 | 08:59 PM | comments (1) | trackback (0) | |
2009,01,07, Wednesday
みかんは大きさをS.M・Lで表します。
急いでいる出荷中に友達から電話がかかって来て「今日、2S(ツーエス)出荷できる日やった?」と 僕に聞くより直接集荷所に聞いてよ・・と思いながらも、とっさに「いや、今日はOL(オーエル)の日 ![]() | みかん園日記2009 | 04:37 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,03, Saturday
みかん集荷所に行くと、特に感じるのが高齢化です。矢野崎青壮年部などの活動でいつも見るメンバーは、みかん栽培してるんだなー。と実感するけど、その青壮年部に入ってない人員のほうが多い事に集荷所で気が付きます、そして恐ろしい高齢化・・・。数少ない後継者ではいつかは支えきれないのははっきり分かっていると思うので、毎日これを見てくれている農協関係者など、早く手を打ってください。と他人事のよう言う僕・・。いろんな所で人材があふれてきてるらしいので、そんな窓口作ってみては?
| みかん園日記2009 | 04:39 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,01,02, Friday
あけましておめでとうございます。僕や皆様によい一年でありますように。
| みかん園日記2009 | 02:29 PM | comments (0) | trackback (0) | |